2009年08月13日
ビックリのギャラ!!(@a@;)
19:00までのライスワークを終えて帰宅し、「そう言えば今日は日記のネタがないなぁ…久しぶりに下ネタでも書くか(←コラw)」とか思っていると、部屋のドアポストに何やらお知らせが入っているのを発見。ゆうパックの不在通知でした。送り主は「RBC iRadio」。ってことは!
暁さんだ…。
先月の宮古島帰省(?)の際にライヴで共演させていただいた、アイランダー・アーティスト、下地暁さんが島で運営されているラジオ局が「RBC iRadio」なんですね。慌てて自転車に跨がり、郵便局の夜間窓口へ。発砲スチロールの箱に貼られた伝票の差出人欄にもやっぱり「RBC iRadio 下地暁のワイワイワイドー!!」と書いてある。
※「ワイワイワイドー!!」は毎週土曜日に暁さんが放送している番組名。
自宅に戻って箱を開けてみたら、中には……宮古島産の『モズク』がたくさんっ♪\(≧▽≦)丿
速攻でご本人に電話してお礼すると
「いやいや、この間は(ライヴ出演)ありがとう。ほんの気持ちだけど…」
とのお言葉でした。くーっ!!(←川平慈英風にw)
というワケで、このところかなりヤバめだった僕の食生活(えっ、いつも?)をご心配だった皆さん、しばらくの間はこの宮古島のモズクさんでミネラル補給出来そうです(笑)。唯一にして最大の問題は、我が家の冷蔵庫がフランスの労働組合並にしょっちゅうストライキに突入しちゃうこと(ToT) ここはモズクさんを守るためにマメな監視が必要ですな…。
とにもかくにも、暁さんありがとうございました〜〜〜♪m(_ _)m ←読んでませんw
Posted by りむる at
23:10
│Comments(0)
2009年07月27日
早くも禁断症状!?(@_@;)(a.k.a.今日の晩飯♪)
今月は財政ピンチのため「外食原則禁止令」が発令されてたんですが、ライスワークの最中に突然猛烈に沖縄料理が食べたくなって、帰りに思わず高円寺で途中下車して「うりずん食堂」へ。
いや〜、きっとカラダがそういうのを求めてたんだね…(^_^;) もはや終バスも逃してしまう時間なんですが、とりあえず今のこの幸せを噛み締めつつ、駅からは歩いて帰ろうと思います♪
ちなみに、明日と明後日はライスワークが休みなので、自宅に引き籠もって暮らす予定です…(^_^)v
Posted by りむる at
23:52
│Comments(0)
2009年07月21日
旅のお土産♪(食材編?)
……というか調味料編?(^_^;) 宮古島島の土産物店などで見掛けてついつい購入してしまったものがこちら。後列左から…
・雪塩
・コーレーグース
・油みそ
・サルサソース
ってこれで何する気だ(笑)。一応どれも宮古島で取れたものを原材料に使っている(らしい)ということと、東京ではあんまり見掛けないことを基準に選びました(まあ雪塩はアレですけど…)。
でも最近は銀座の「わしたショップ」に行けば沖縄の食材やら調味料やらの多くは簡単に入手出来ちゃうから、宮古でしか出回ってなさそうなものを探して買うのもなかなか難しいかもしれませんね。泡盛なんかは大抵「わした」にあるしなぁ…(^_^;)
ってことで(?)、とりあえず今月は例のHDDデータ復旧のアオリで財政ピンチの我が家ですが、それでも米だけはあるので、油みそとご飯とか、サルサソースとご飯(作りかけのタコライス的な?w)とか、そんなもので乗り切ろうと思います♪o(^-^)o
あ、食材持ち込みで料理しに来てくれるステキ女子は随時募集ちゅ(以下自主規制)←ヤメレ!!\(-_-#)
Posted by りむる at
14:57
│Comments(0)
2009年07月12日
旅のお土産♪(Tシャツ編)
毎年夏休みの宮古旅では、空港売店などで良さげなTシャツを見つけるとつい自分用に買ってしまいます。普段たま〜にしか(それもよほど必要に迫られてからしか)衣類を買わない僕には珍しい行動です(笑)。考えてみたら今年は2週間の旅行期間中に着ていたTシャツ(10枚ぐらい?)が全て過去の宮古土産でした。
今年はMacのデータ修復費の支払いを控えて経費削減気味の旅だったので、自分で買ったのは1枚目のウミガメさんTシャツ(¥2,310)のみ。伊良部島の「三角点」でウミガメさんの浮上を何度も目撃した記念(?)に買いました。
で、2枚目の方は7/2に宮古島の「Village 琉球の風」での下地暁さんのフリーライヴに参加させていただいた際、ステージ衣装に……と暁さんから頂いた「クイチャーフェスティバル(2006)」のスタッフ限定Tシャツ♪\(^O^)/ まあこちらは記念になるのであまり着ないで保存しようと思ってますが(笑)。
ちなみに、過去に買った「お土産Tシャツ」の中で一番のお気に入りは、「宮古に多い姓ベスト48」がプリントされたもの。もちろん(?)僕の姓も載ってます♪(^_^)v あまりにポピュラー過ぎて最終的に処分されちゃうほど……!?(@_@;)←旅日記を読んでたヒトだけ笑ってくださいw
Posted by りむる at
18:34
│Comments(0)
2009年07月10日
足的ビフォーアフター(笑)。
東京に戻ってきて改めて思ったのは「うわ、オレ黒いな!」ってこと。腕なんて今や完熟マンゴーのようなテカりさえ発しています(笑)。後半はTシャツの袖を捲り上げていたので、二の腕もほどよくコンガリ。あと顔から首筋にかけてもずいぶんとガテン系な色合いになってきてます。ライスワーク先のトイレの姿見を見て自分でもビックリしたほど…(^_^;)
で、出発前後の違いが一番分かる場所は……と探してみたところ、ありました!!
足の甲(笑)。
う〜ん、サンダルに隠れていた部分と露出していた部分がクッキリと分かるナイスな仕上がりになってますね♪(^_-)-☆ まるでチョコマーブルのスポンジケーキみたいな……えっ、誰ですか「テビチ」とか言ってるのは!?\(T▽T)丿
Posted by りむる at
19:08
│Comments(0)
2009年07月08日
The Last Shot.
23:00前にようやく羽田に着きました。これからバスと電車とタクシーを乗り継いで自宅に向かいます。
今回の宮古への旅で最後に撮影したのは、搭乗口を入ってすぐに見えた乗り込む予定の飛行機な後ろに落ちる夕陽でした。この旅の終わりを祝福してくれるかのような柔らかいオレンジ色の光に「ありがとう、また来ます」と心の中で呟きました。
全てが目論見どおりの旅ではありませんでしたが(まあそんな旅はまずあり得ない)、予想外の展開やふとした思い付きが意外に良い結果を生むことも多く、過去数年の旅の中でも最高に楽しいもののひとつになりました。また、長い期間をかけたおかげで、今までより少し深く島々やそこに住む人々とも関われたような気がしています。
特筆すべきは「あちこちで笛を吹くことが出来た」ということでしょう。演奏自体の質はともかく、旅先で笛吹きとしてコミュニケーションを図れたことは僕にとって大きな収穫でした。機会を与えてくださった全ての皆さんに感謝したいと思います。
明日からは日常雑記に戻りますが、今回の旅はでかなりの枚数の写真を撮影しましたので、良いものがあったら随時公開していきます。とりあえず、お付き合いくださってありがとうございました。
Posted by りむる at
23:37
│Comments(0)
2009年07月08日
旅のシメはもちろん…。
オリオン生で♪\(≧▽≦)丿 無事に空港に着いたので、あとは搭乗待ちです〜。
宮古空港の搭乗待合室からはちょうど夕陽が見えていて良い感じ。今日も丸一日宮古を満喫したので、機内では爆睡の予定です(笑)。
ではでは、次の更新は東京から〜〜〜♪(^O^)/~~
Posted by りむる at
19:23
│Comments(0)
2009年07月08日
池間大橋再び、そしていよいよ…。
例によってギリギリまで動き回ってます(笑)。せっかくなので最後にもう一度池間ブルーを見にきました。今回は橋の上を徒歩で移動しながら撮影。この海の色ともしばらくのお別れです。
ちなみに飛行機は19:35宮古発羽田行の直行便。ギリギリ日没までは宮古に滞在できることになりますね(笑)。
さて、そろそろ橋の向こうの(そのまた先の)宮古空港に行くとしようかな……レッツらゴー!!(^o^)/
Posted by りむる at
17:57
│Comments(0)
2009年07月08日
池間大橋再び、そしていよいよ…。
例によってギリギリまで動き回ってます(笑)。せっかくなので最後にもう一度池間ブルーを見にきました。今回は橋の上を徒歩で移動しながら撮影。この海の色ともしばらくのお別れです。
ちなみに飛行機は19:35宮古発羽田行の直行便。ギリギリ日没までは宮古に滞在できることになりますね(笑)。
さて、そろそろ橋の向こうの(そのまた先の)宮古空港に行くとしようかな……レッツらゴー!!(^o^)/
Posted by りむる at
17:54
│Comments(0)
2009年07月08日
島尻のマングローブ。
せっかく島尻地区に来たので、ガイドブックにもよく載っているマングローブ林を見にきました♪(^o^)/
公園として整備する計画が進行中のようで、遊歩道もちゃんと作られていて良いなぁ…と思っていたら、唐突に遊歩道が終了してサトウキビ畑に出てしまいました。な、何という趣のなさ…(@_@;)
あと、遊歩道の入り口にいた(恐らく)公園ガイドのお姉さんが、僕には「こんにちは〜」と挨拶しただけだったのに、後から来た女の子2人組にはガイドの案内をしてましたけど……ま、まさか地元民だと思われた!?←今ならありがち(笑)。
Posted by りむる at
17:17
│Comments(0)
2009年07月08日
島尻漁港から大神島を…。
島の東岸には、考えてみたら今まで一度も来たことがなかった場所が結構ありました。ここ島尻漁港もそのひとつ。
宮古諸島の中で最もミステリアスな島、大神島への定期便が発着するのもこの港です。ここから見る大神島は、当然ながら池間大橋辺りから眺めるそれよりも大きくリアルです。
あまり気軽に観光客が行けるような場所でも行くべき場所でもないんですけど、いつか機会があったら訪問してみようとは思っています。
Posted by りむる at
16:30
│Comments(0)
2009年07月08日
@比嘉ロードパーク。
こっちの方角が東京だというので写真を撮ってみましたが、当然陸地なんて見えるわけがありません(笑)。
ちょうど大潮の干潮なので、崖下のリーフの辺りもスケスケです。あの辺に降りて行って泳ぐ方法はないのかなぁ…?
Posted by りむる at
16:05
│Comments(0)
2009年07月08日
福里漁港(で合ってる?)。
城辺総合運動公園を過ぎた辺りに怪しい脇道を発見。そろそろと降りて行くと、そこには小さな漁港がありました。普通は観光客がわざわざ行ったりない場所なので静まりかえっています。
地元の誰かが連れてきたらしいワンコが僕についてきて鼻をこすりつけてきましたが、「スマン、食い物はないんだよ」と言うと首を振りながらどこかへ行ってしまいました(笑)。
Posted by りむる at
15:21
│Comments(0)
2009年07月08日
海宝館の近くの…。
展望台にやってきました。こっちの無人施設にはありがちなことですが、辿り着くための道が両側から草に覆われてて猛烈に分かりづらいです(笑)。
しかし草を掻き分けて上った頂上からの景色は最高♪\(≧▽≦)丿 360度全てが見渡せるので、上空の雲が今どの辺りに雨を降らせているかも一目瞭然。やはり東海岸に逃げてきた僕の判断は正解でした。
さて、引き続きあちこち見て回ろうっと♪o(^-^)o
Posted by りむる at
13:57
│Comments(0)
2009年07月08日
頑張る風車さん(笑)。
ランチを終えて(満腹です…w)、再びドライブ。宮古島の中心部上空には怪しい雲が広がっているので、それを避けて東岸を走ろうかな…と思ってます。
写真は福里地区にある風車×2。今日も元気に回っています。宮古島にはあちこちにこんな感じの風車が控え目に立っています。もっとズラッと並べても良さそうなもんだけどね(笑)。
Posted by りむる at
13:26
│Comments(0)
2009年07月08日
おはようございます♪(^o^)/
いよいよ最終日〜〜〜♪ 昨夜は宿でゲストの方の誕生祝いがあり、流れでこの夏休み6回目となるミニライブを開催(笑)。生ビールを飲んだ後だったので、何とカラオケのサイズを間違えるというあり得ない失敗もありましたが(←これはヒドいw)、まあ何とか軌道修正してやり切りました…(^_^;)
で、今日は11:00に宿をチェックアウトした後、18:00まで引き続き借りた車で出発。上空の雲の様子を見ながら、少しでも晴れていそうな方面へ。結果、今日の昼飯はここになりました。熱心な読者の方(いるのか?)ならどこだか分かりますよね?(^_-)-☆
Posted by りむる at
12:53
│Comments(0)
2009年07月07日
この旅の最後の夕陽は…。
来間島の長間浜で…。
ここは一昨年だったか変な業者が浜の入り口を占拠した挙げ句、勝手に辺りを切り拓いて駐車場を作ったり「ウチの商品を買わないと通さない」みたいなことを言ったりして大顰蹙を買っていましたが、今年はそういうアホは一掃されて、僕が最初に来たときの雰囲気に多少戻っていました。まあ観光バスで乗り付けた団体さんが浜の一角で三脚立てまくって夕陽を撮影してましたけど、それはご愛嬌ってことで…(^_^;)
さて、明日がこの旅の最終日。日没直前の飛行機に乗ってしまうので、宮古に沈む夕陽を見るのは今年は(多分)最後。色々とありましたが、思い切って長い休みを取って良かったと思いました。
…あっ、明日の日中もあるから、旅の総括はまだ早かった!!(笑)
Posted by りむる at
20:11
│Comments(0)
2009年07月07日
今日のデザート(その2)♪(@PaniPani)
インギャーで歩き回りすぎてバテたので、某ブロガーさんオススメの来間島「PaniPani」でマンゴーシャーピット(¥650)を。これは冷たくて美味いっ!!\(≧▽≦)丿
元気が出たので、今日も夕陽を見に行ってきます(笑)。
Posted by りむる at
19:17
│Comments(0)
2009年07月07日
インギャーマリンガーデン。
博愛漁港近くのインギャーマリンガーデンにやってきました〜♪(^o^)/
ここは写真右下の橋のところだけで外海と繋がった入江で、左側の湾内は波の影響をほとんど受けない穏やかなビーチになっています。ノンビリ海水浴するには最適なスポットと言えるでしょう。
撮影したのはまた急な階段を何十段か上った高台の東屋から。この東屋の屋根の上には何故かウシさんがいるんですが、陽射しの関係で正面からの写真が撮れなかったので、ちょっと失礼してお尻を(笑)。
Posted by りむる at
17:32
│Comments(0)
2009年07月07日
Ocean Drive.
タイトル見てニヤッと出来るヒトは僕とお友達に(以下略)
「新香茶」が空いていたのを良いことに家計簿のチェックまで済ませて(←旅行中もちゃんとつけてるw)、改めて南岸のドライブを再開。さっき通り過ぎた辺りから写真を撮りながら東進中です。
この辺りはアップダウンやカーブが多いので、バイクで走ると気持ち良いだろうな〜♪
Posted by りむる at
16:51
│Comments(0)